とろいめらい

I love handmade and HIDEKI SAIJO

ハンドメイド品のダンシャリをぼちぼちと...①

  昨年、長男の自活を機に、少しずつハンドメイド品や使わない日用品を整理しているのですが、まだまだゴールがみえないです。売るほどたまってしまったハンドメイド材料、これで○○が作れるじゃん、○○をかってきたら○○ができるじゃん、とか負のスパイラルに陥ってしまう日々。

 ときめかないものは捨てる!ことができたらどんなに楽でしょう、というか、それができたら悩まないです。

 
 捨てられない物はたくさんあって書ききれないので、三つばかり・・・。

 捨てられない症候群?

 症状1 息子や夫のおさがりを着ている⇒我が家にはオッサンが三人(今は二人)

 中学、高校の成長期にすぐ着れなくなった洋服、もったいないので私が着ています。夫が買ったLLのスウエットが結局お腹がきつくてはけなくて、「おかあさんなら、はけるんじゃない?」と親切そうにのたまうので、シブシブのふりをしながらはいてみると、ぴったし!じゃないですか~ (私、メンズのLLサイズがちょうど楽ちんではきやすいんです)

 結局そんなことばっかりで、私はダークなスウエットを部屋着&パジャマがわりにきるはめになり、そんなのがまだ箪笥に眠っています・・・UUUU 

なので、洗面台の鏡にうつる私はやっぱりオッサンです、「かわいいハンドメイド大好き~っ」ていってる自分は誰だ? リメイクしなきゃいけないのアナタよん。   

 症状2  本が捨てられない。でもまた買ってしまう。 

 本は手もとに置いておきたいし、お気に入りのカファでぼっちで本を読むのが好きなので(プチ出家)、本がどんどんたまります。昔読んだ本でも、今読み直すとへえ~という発見があったりして・・。

 手芸本も、いいな~と思ったらすぐ買ってしまいます。それに、夜寝る前に、お布団の中であれこれ見るのが好きなので、なかなかやめられません。 

    極めつけは古本です。夫と私が学生時代に苦労して集めたもの、神田の古本屋で買ったものだけで本棚5ほど使っています。(マルクスなんとか?それいらないでしょ)。夫は「やっすいブックオフになんかに売るもんか!それなら資源ごみに出すよ」といいながら、今日にいたってます。ダンシャリ屋さんに来てほしいなあ。

  症状3 自分がつくったハンドメイド品が捨てられない。もらったものも・・。

「ハンドメイド断捨離」で検索すると、自分と同じような方がたくさんいらして、悩みは同じなんですね。捨てられないので、洋服ダンスや衣装ケースがハンドメイド品の収納庫になっています。フラワーアレンジの花材もそうです。

 リメイクできるものはできるだけリメイクします。下写真は、10数年前に作ったカントリードール&知人からいただいたクマさんです。

f:id:htoroimerai:20170423010811j:plain

 おったまげ~顔のクマさん、どうしようかな、とりあえず洗ってみよう・・洗ってみたらきれいになって、おめめの糸がほつれていたので縫い直して、ほっぺに頬紅をぬったらちょっとかわいくなったかも!と、うれしくなっちゃって・・エンドレスです。

 私は特に、ドールや編みぐるみなど、顔があるものが捨てられません。仕方なく捨てるときは、糸をほどいてバラバラにして、縫う前の状態に戻してから処分します。(手を合わせちゃったりして・・・神仏じゃないのにね)

 でも、その過程で気づかされることもあります。それを作った時の自分、その時の自分の気持ちを大切にしようと。このドールを作っていた時は、子どもが学校から帰るのを待ちながらチクチクしていた幸せの時間だったんだなあって・・・。あの時は、すごくつらいことがあったけど、何かをつくっている時は無心になって時間を紡いでいたんだなあって。

 そして、その時の気持ちや家族への愛情を今も変わらずもってる?って自分に問いかけます。ハンドメイド品の思いでにしがみつくのはよそう、というけど、整理することで思い出にふれ、そのことで今の自分と向き合えるような気がしています。

 
 結局、きっぱりとダンシャリできなさそうなので、ぼちぼちと頑張ります。
今年はなんとしてもダンシャリアン初級程度になりたいです。
あ、もうこんな時間でした。おやすみなさいです。

 

 

 

 

 

 

一生懸命編んだのにときめかない麻糸のバッグをどうしよう

 こんにちわ。暖かいってうれしい、身体が自然に動いてくれます。

今日は自分の作ったハンドメイド品を整理していたら、出てくる出てくる・・
あまりときめかなくて、使う気がしないんだけど、というバッグ。

これです。(写真うつりは意外と。。。?ですが)

 f:id:htoroimerai:20170419180705j:plain

f:id:htoroimerai:20170419181100j:plain

  昨夏、友人と一緒に編んだ麻糸のネット編みのバッグ。「はじめてでも編める麻糸のかごバッグ」(朝日新聞出版)を参考に、糸はハマナカコマコマを使用。麻糸はちょっと匂いが気になるけど、問題なさそうでした。

 私、ネット編みのバックならすぐ編めると思って、ベージュ一1色で編みました。内袋もちゃんとミシンで縫い付けて(持ち手はレースまでつけてみたのよん)完成したんですが、一生懸命頑張ったわりにはイケテナイ気がする・・・why? 

 オーケストラでいえば、下手じゃないんだけど、なんか感動しない・・ちゃんと仕上がってるけど、ときめかないのよ、という感じでしょうか。本のとおり明るいツートンカラーがよかったのかな・・・why?

 友人はかぎ針編み初心者、師匠と弟子モードです。BUT!ファッションへのこだわりがあります。「私、自分が好きなバッグ、ちゃんと使えるのを編みたい!」と、迷いに迷ってワンショルダーバックを編むことに。

 ゲゲゲ~それって総長編みで模様編みなの?、ネット編みより大変、しんどいわ~

 もっと簡単なのがいいかもよと進言するも、「これにする!」と。そして「編み図がさっぱりわからないよ~なにこれ、どこから編むの、立ち上がりって?・・・小学校の時から図形とか算数はすごく苦手だったからさ・・」「指が痛いんだけど~」といいながら編み編みしました。完成したバッグはすごくかわいくて素敵、使ってみるとほんとに洋服とマッチしていました(娘にも褒められたそうです)。初めてなのに、よく頑張ったね!と師匠より激励のことばを。

 それにしてもです、お師匠さまのバッグはなんだか・・・米袋?
バッグに合いそうな洋服もないし、やっぱりあかんわ。
結局、陽の目を見ずに今日まで眠らせたままでした。

 教訓 *手間がかかりそうでも、ほんとに使いたいと思うものを作るべし。

   *トキメキが大事。

 でも、このバッグ・・失敗したわけでもないから、買い物に使ってみるとか、
麻糸とかレース糸をいれる秘蔵バッグにしてみるとか、

前向きに検討中です。      

 

   

 

酸欠少女さユり、生歌はおばちゃんにもつき刺さった

 昨日、友人と海老名のららぽーとにいったら野外ライブをやっていました。

スカイソングのみさき&かおるのデュオは、澄み切った青空のような歌声、心が洗われた。素敵でした!

帰り際に、人だかりができていたので、野次馬根性でいってみたら。。

迫力ある高~い声の女の子、近づいてみると前髪で顔半分隠れて、ポンチョみたいなのをきて、ギターをジャカスカかき流しながらすごい形相でうたっていた。ちょっとひいたが、歌詞をよく聞いてみると、私をふったらどうなるかわかってるよね、みたいな。(「フラレガイガール」)、髪を振り乱してのギターさばき、本気だ!ストレートに刺さってきた。私かわいいでしょ?ととりあえず上手に歌っている人ではなかった。

 だれ? ポスターをみると「酸欠少女さユリ」だって。

なんじゃこのネーミング。私は神経痛おばさんや、更年期のせいで酸欠おばさんにもなるで

20歳の2.5次元パラレルシンガーソングライター?

フジテレビ「ノイタミナ」のアニメソングを歌っていて、野田洋二郎がプロデュース惚れ込んで楽曲をいくつか提供、「フラレガイガール」もそうらしい。な~んや、メジャーやったんか!ステージの最前列には、たくさんの男子ファンが棒立ちで静かに聴いている。あれ、ノリノリじゃないんだ。。オタクっぽい振り付けの応援はしない、これが美学なのかな。

 

f:id:htoroimerai:20170417134555j:plain

 しかし、酸欠さんはかっこよかった。

最近の歌はロックやポップスといっても草食系というかきれいすぎて、昔からロッドスチュアートとかボンジョビを聞きなれている私には物足りない感じがしてたんだけど、酸欠さんはストレートに刺さってきた。帰宅してネットでいろいろ調べてみたら、はてなブロガーさんにも強烈な支持者がいて、二度びっくり。その夜、東京モード学園のCMをはじめてみたが、あ、 この声だ、とわかった。

 

 ついでにRADWINPS・野田洋二郎を、ユーチューブも視聴した。

はじめてミュージックステーションで「前前前世」をきいた時は、まったくというほよさがわからなかった、というか自己満足で歌ってるようで伝わってこなかった。

たまたま息子(若者です)がいたので、なんかよくわからないんだけど。。と聴いてみたら、「いいと思うよ、今の世代にはわかるんじゃないの」と冷静な受け答え。

  おじ&おばさんにはわからない、わかんなくていいということね、悔しいじゃないの

クラシック好きでオケもやっていて、JPOPとかロックとかあまりきかない息子がいいと感じるRADWINPS・野田洋二郎って何なのと気になっていた。

 

 個人的感想・・・

 優等生ロックの香りがする。ていったら怒られるけど、音楽できる環境がそれなりに整っている。学校や社会に背を向けて独学でギターを覚え、のしあがってきたハングリーロックとはどこかう。衣食住がある程度満たされている現代の若者は生物学的に生きることにエネルギーを消費しなくていい、だから目に見えない心の世界に向かう。眼にみえない世界を表現してくれる彼らの音楽は、若者の生きてる感を喚起してくれるのかもしれないと思った。

 音楽の趣味は多様でいい。そして少子高齢化社会こそ、音楽の力は大きいと思う。

 懐かしの昭和歌謡は、気分が落ち込まない程度に聴いて、若者の音楽も食わず嫌いしない、これで老後は少し楽しくなりそうな気がする。もちろん新御三家は永遠のアイドル、スーパースターだから聴かずにはいられない、歌わずにはいられないよ~(愛)

中高年のほうが時間とお金あるのだから、若者も中高年も楽しめる音楽、ライブをもっと企画してほしいな!

 

ブログ開始から1か月&西城秀樹さんのお誕生日

 ブログ開始から1か月がたちました。

 知人や友人にも知らせていない、独り言のような、時流に逆行しているブログなので、PVは多いわけがありません。アハハ~(泣笑) 

 でも、嬉しかったことが一つ。西城秀樹さんに関する記事のPVが予想外にすごく多かったこと、びっくりでした。3月は、はてなスター☆もブックマークもつけず、4月に入ってからはいいなあと思った記事にスターを4つくらい、それだけでしたが・・・。

 ヤフー検索からのアクセスが多いみたいですが、秀樹さんの記事を読んでもらえたことがとてもウレシイです。それと、今日は西城秀樹さんの62歳のお誕生日。秀樹さん、おめでとうございます!!(フェイスブックツイッター盛り上がっているみたい、私は未登録なので、相変わらずPC、ドッコイショと座ってポチポチしています)

そんな4月13日を記念して、秀樹さんのことを綴りたくなりました。

よろしかったら、お付き合いくださいね!

 

 西城秀樹といえば、激しいアクション、絶叫型歌唱、ロック歌謡、若い世代にはヤングマンのお兄さん?でしょうか、ボイメン(BOYS AND MEN)ファンなら、踊ってくれているかもしれません。(昨年、20人くらいの学生さんに聴いてみたら3人が知ってま~す!、と答えてくれました)

 実は私、秀樹さんは普通に好きでしたが、熱烈でコアなファンではなかったし、ソロ歌手初の伝説の球場コンサートに行ったこともありませんし、テレビ画面の秀樹さんしか知りませんでした。しかし、何かのお導きか赤い糸か、あるきっかけから、表現者としての秀樹さんを尊敬するようになりました。

 私の好きなシングル・ベストテン(1970年代)  です

1 ブルースカイブルー 1978  

    ヤングマン、ホップ・ステップ・ジャンプ 1979はスペシャルソング

2 若き獅子たち  1976

3 薔薇の鎖   1974

4 愛の十字架  1973

5   炎 1978

6 遥かなる恋人へ     1978 (勇気があれば 1979  も好き)

7 傷だらけのローラ    1974

8 恋の暴走 1975

9 ブーメランストリート 1977

10 情熱の嵐 1973   (ジャガー 1976 もいれたい)

 

 結局、順位はつけがたいのですが、思春期・青年期に、パワフルな歌唱だけでなく、切なくも暖かく深い心を全身全霊で表現する秀樹さんをあまり知らずに過ごしたことが悔しすぎます。いったい何をしてたん?  まさかお勉強じゃないよねえ

 曲想が変われば、声、表現、ビジュアルもガラッと変わり、聴き手を裏切ってくれて、安住せずにチャレンジし続けるシンガー。あれ~どうしたの~?とファンはちょっと狼狽えるけど、勇気づけられながら一生懸命ついていきたくなるのですね。

 デビュー時のキャッチフレーズは「ワイルドな17歳」。ワイルドというのは、自然で、ありのままの心だったのですね。見せかけのかっこよさはすぐボロがでるけど、秀樹さんはありのまま、本物のかっこよさ、それは今も変わりません。ワイルド=野性的とか激しさ?と単純にとらえていた昔の自分はアホでした。球場コンサートなんて知らなかった、ヒデキ~と叫びたかったな・・・。 

 2000年のライブ、バイラモス(BilamosーTonight we dance)は、飾ることなく、自然に歳を重ねられた大人の魅力が溢れています(DVDは入手困難のようです)。 

 2015年還暦記念の最新アルバム「心響-KODOU-」は、ギター仙人?とも言われている今剛さん、COのサウンドで、新曲「蜃気楼」など15曲が収録されています。クリアーな音色と秀樹さんの歌声が共鳴しあう美しいアレンジ、何度でも聴きいってしまいます。知らない方も多いと思いますが、一度聴いてみてほしいなあ、と思います。

 4月11から、同窓会コンサートがまた始まりました。二度ほどいきましたが、今陽子さん、晃さん、尾藤イサオさんもほんとに素敵です、十二分に楽しませてもらえました。クセになりそうな感じです。

・・・「人生大いに楽しみましょう」

秀樹さんの言葉に背中を押してもらいながら、これからもぼちぼちと頑張ります。

秀樹さんにエールをおくりつつ。。。おやすみなさい、です。

 

リザーブド&オルネフラワーをアレンジしてみました

*ブルースカイ ブルー

f:id:htoroimerai:20170413223737j:plain

 

 

つんくさんの「空をみなよ~」がリフレインしている

 リビングから見えるどんよりと重かった空が青さをまして「でておいでよ~」といっている。ベランダにでて、空を見上げたら、舞い降りてきた。

  空を見なよ~      

      つんくさんの歌

 ここ数日、頭の中でリフレインしている。つんくさんの歌声、すごく好きでした。

いつごろの歌? 調べてみたら・・・作詞:まこと 作曲:はたけ 1995年8月、シャ乱Qの8作目シングル。「バイバイ ありがとう さーよオナラ~」(ズルい女)はその3か月前の5月。この頃私は子育て真最中だったので音楽を楽しむ余裕もなく、ファンを公言するほどでもなかったから歌詞もうろ覚えだけど、心に残っています。

  サビのところ

  ・・・・

 空を見なよ 雲が流れてゆく

 その先には 何があるか 知らないけど

 目の前には ただじっと こっちを見て

 うなずいている お前がいる

 同じ気持ちで明日へ向かおう

 

 初めて聞いた時は、理屈抜きでいいな~と思いました。その当時は派手なビジュアルと神沼恵美子風キャラとノリに眼がいきがちでしたが、年をとった今聴くと、その素晴らしさに感じいってしまいます。これを素敵なメッセージソングと片付けてしまうのは違うし、もったいなさすぎると思うのです。

 今の時代、やさしい言葉と美声でキュンとさせたり、泣かせたり、共感させたり、なぐさめたり系の歌が好まれるみたいだけど、つんくさんの場合は、共感してねと媚びていないところがイキで最高です。

 モーニング娘も、音楽としての質やエンターテメント性も高くて、今のアイドルグループのように媚び媚びしていないところがかっこいい。だいたいの主婦は、AKBとかナントカ坂とかのアイドルは敵?、「あんなのどこがいいの、ブッサイクじゃん」「整形だってね(笑)」「うちの子の方がイケテル」「学校も行かないで、どうせ売れなくなって捨てられるよ」とか、毒をはいて認めたがりません。あれって幼稚園のお遊戯レベル、うちの子の幼稚園の学芸会でオペレッタをやったけど、こっちのほうがレベル高いわよ!とか。私もほぼその種類のおばちゃんです。

 でも、「LOVEマシーン」とか「恋愛レボリューション」のモーニング娘。は好きだったし、パワーもらっていた気がする。今のペラペラフワフワアイドルより格が上。当時は、つんくさんって若い女の子をはべらしちゃって~と少し斜めに見ていた感もあるけど、先入観めがねを外すと、つんくさんが高いプロ意識でプロデュースした世界観、グットとくるものがあります。

(この頃、秀樹さんや五郎さんは私はシングルをあまり出していないみたい、家事と育児で精一杯だったせいか、あまり記憶にないのです・・)

 質の高い音楽を普通に聴かせて感動させてしまうつんくさん、浪速のベートーベンといわれたそうですね(キダタローがそう呼んだそうです)。つんくさんの歌声を聴けないのはとても悔しいけど、これからも素敵な曲をつくりつづけてほしいです。

 

 空を見なよ~♪   おじ&おばさんがカラオケで歌っても全くさえないけど凹、

モーニングおじ&おばさん○ならいける、ギャグで勝負できる自信があります!

カラオケに行きたいな。

 *ベランダのハナミズキで遊んでみた・・ブタさんじゃにゃいよ。

 ブログ主が編み編みしたYMCATSのメンバー、コワカワ猫ちゃんよ。f:id:htoroimerai:20170412193244j:plain

 

 

ヒノキがなくなるの?!

  木の実をいじるのも拾うのも好きな私は、拾った木の実を除湿剤をいれ保管しています。写真は、毎年初詣にいく神社の近くで見つけたヒノキの実です。初めて発見したときはうれしくてうれしくて大はしゃぎ、息子や夫を巻き込んで、車内にあったビニール袋にせっせと詰め込んで超絶怪しいおばちゃんになってました。

 f:id:htoroimerai:20170410190318j:plain

 それだけじゃありません、何気なく立ち入った森林でシダローズや杉の実をはじめて見つけたときの興奮は今も思えています。木の実をよ~く見ると、ほんとに正しい法則というか幾何学的、精巧にできているんです。自然の力ってすごいな、と思います。

  そして、今日、こんなブログ記事に出会いました。 

www.zakkiblog.net

  国産の天然ヒノキが減っていて、ヒノキ風呂にも入れなくなる日がくると・・・。

 そういえば、昔、高校時代の友人が務めていた京都の都ホテル、1歳になった息子とはじめていった京都旅行。たしか和風の別館みたいなのがあって、天然のヒノキ風呂がとてもいい感じでした。息子は珍しがってうろちょろ探索していたのを思い出しました。リニューアルしてからは行ってないのですが、今もあるのかな、気になります。ヒノキ風呂はなくなってほしくないなあ。

 それにヒノキの実、コロコロしてかわいいんです。友人に見せると、こんな実があるんだ~!と驚きます。拾ったばかりの木の実は色つやがきれいだし、「木」なんです。湿気の多いと縮こまるしカビも生え、乾燥すると広がります、生きてるんです。

木の実をひとつひとつ手にとってると、なんだか心がほぐれていきます。

  *ちょっと遊んでみました・・・ムシじゃありませんよ~キャワイイヒノキちゃんですから~!

f:id:htoroimerai:20170410190448j:plain

 人間、動物、木の実が共生できる世界、ず~っと続きますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.zakkiblog.net

木の実とお花のミニ・ツオップ

今日は雨、体調もまずまずでしたので、まったりと木の実をいじっくてました。

f:id:htoroimerai:20170409221423j:plain

  小さい木の実、アーティフィシャルフラワーで小さなツオップを作り、木製クリップにくっつけました。ツオップとは、ドイツ語で三つ編みを意味するそうです。花や木の実を編んでつくる花束のことで、長細いというか長三角形っぽいかたちをしています。壁に飾ったり、何かにデコレーションしたり楽しみ方はいろいろあります。

(千葉県松戸市のBackstube Zopfパン焼き小屋 ツオップが、すごい人気らしいです。)

 私は、中途半端に残ってしまった小花やリボンやレースと木の実、パールビーズなどを使って、キッチン用のクリップをよく作ります。何でもワイヤリングしちゃいます。(この作業、けっこう好きです)

 

今日は、春らしいピンクのクリップを作ってみました。

1*木の実をトップにしてテーピング

f:id:htoroimerai:20170409222051j:plain

 

2*バラ、パールなどをバランスよく置きながらテーピングしたものを、

  バラの葉の上に載せ、さらにテーピングしながら形を整える

 (ここでは、アーティフィシャルフラワーのバラの葉、上3枚分を残してカットした

  ものを使いました)

f:id:htoroimerai:20170409222239j:plain

 

3*ワイヤーをカットして、ツオップをクリップに貼る。

  グルーガンデで、裏、横しっかりつける。 

f:id:htoroimerai:20170409223426j:plain

 

4* トップにリボンをつけて完成です。

  サイドの穴にひもを通してぶら下げてもいいですね!

f:id:htoroimerai:20170409224825j:plain

 

 ツオップは素材や大きさを変えるといろんなバリエーションが楽しめるので、いくつでも作りたくなります。フォトフレームにデコレーションしても素敵です、ちょっと高価な材料でアレンジすると個性的なブローチやコサージュができます。 

では、では。。。またお立ちより下さいね!